はじめに
30代会社員の私がヒゲ脱毛を始めたきっかけは、同僚のあるひと言でした。
「ヒゲ濃いな〜脱毛行ったら?笑」
会話の中で言われた冗談地味た言葉は少し自分に刺さりました。
実はずっと気になっていた見た目のコンプレックス。
ずっと脱毛については考えていましたが行動に移せていませんでした。
ただ、これを機に「まあ、試しに行ってみるか」と重い腰を上げ、医療脱毛に通い始めました。
通い初めて1年─今ではすっかり生活が変わりました。
今回は、ヒゲ脱毛を1年間続けて感じたリアルなメリット3つを紹介します。
感じたメリット3選
清潔感が上がった
ヒゲ脱毛の最大のメリットはやはり、清潔感が上がったことです。
以前の私は、どれだけ丁寧にヒゲを剃っても青ひげが目立ってしまい、
夕方にはまた濃いひげが生えてきてしまっていました。
また、もともと肌が弱い体質なので、剃った直後は赤みが出たり、粉を吹いたり…。
しかも私は、ヒゲが“濃い”だけでなく、“範囲も広い”。
顎から頬までまんべんなく生えており、鏡を見るのも憂鬱でした。
それが今では、肌荒れもほぼなくなり、鏡を見るのが少し楽しくなりました。
去年の写真を見て、自分の青ヒゲの濃さに驚くほどです(笑)
朝の時間に余裕ができた|“ヒゲ剃り疲れ”からの解放
ヒゲ脱毛を始めてから、朝の準備がかなりラクになりました。
以前は毎朝5分かけてカミソリでヒゲを剃っていましたが、
その時間がまるごと“自由時間”に。
さらに、ヒゲ剃りは単なる「作業」ではなく、
神経も使うし、時には肌を切ってしまうこともあり、地味にストレスでした。
今ではそのストレスがなくなり、肌も心も余裕のある朝を過ごせています。
ヒゲ剃り代が浮いた|地味だけど無視できない節約効果
見落とされがちですが、ヒゲ剃りにかかるコストもバカにできません。
- カミソリ本体
- 替え刃(意外と高い)
- シェービングフォーム
全部合わせて月に数千円かかっていました。
感じたデメリット
もちろん、ヒゲ脱毛にも下記のようなデメリットはあります。
- 費用がかかる(私が今通っているのは、顎+顎下+頬全体で1回10000円)
- 効果が出るまでに数ヶ月かかる(5~6回通って少しずつ効果を感じてきました)
- 痛い(特に鼻下→歯を食いしばるレベル)! ← これはマジです
痛みについては、追加費用で麻酔を使用可能です(私は使ったことないですが)。
他にも、日々の肌ケアをしっかりすると痛みは和らぐそうです。
10分程度の痛みで、毎日が快適になるなら、個人的には“やるしかない”です。
おわりに:清潔感も、自信も。ヒゲ脱毛で得られたもの
ヒゲ脱毛を始めたことで、私は見た目だけでなく、内面の変化も感じるようになりました。
自分に手をかけることで、少しずつ自信がついてくる。
これって、地味だけど確実に「自己肯定感」が上がるんですよね。
実は今、全身脱毛にも手を出し始めました。
(悲しいかな、ヒゲだけでなく全身の毛も…なかなかの濃さでして笑)
ここまで来ると、もはや趣味の域かもしれません。
でも、もさもさしていた自分の身体がキレイになっていくのは、純粋に嬉しい体験でした。
今回の私の体験が、同じ様な悩みを抱えている方の参考になれば嬉しいです!
コメント